なかなか更新出来なくて駄目だなーと反省。
1月は忙しかったので・・・すみません。
ACPRが1.10にバージョンアップしたので感想
・梅喧
前P強くなったし、斬凶輅ダウン復帰不能時間延びたし、回り込みも少し修正されたしいい感じ。
結局試合の流れとしては
適当に引っかけてJDで吹っ飛ばす
↓
画面端で適当にコンボする
↓
妖斬RCからコンボする なのかな。
ゲージが重要だからゲージ回収用の投げコンを確実に成功させるのが重要だと思う。
(端維持ダウン SO、OR、AB、AX以外)
画面端→投げ→前P蚊鉤→前P爵走斬凶輅
(中央ダウン SO、OR、AB、AX、TE以外)
画面端→投げ→前P蚊鉤→近S足→JKjcJHS空畳→着地前P爵走斬凶輅
入らないキャラは投げ→HS→斬凶輅とかでもいいんで必ず斬凶輅入れましょう。
・弱体化した2キャラについて
ザッパは明らかに楽になった。
剣の行動に対して、相手に触るまでの読みあいの回数が1回減った。
他は結構めんどくさい通常に対してもムカデCHにはリスク背負わせられるようになったのが大きい。
・クリフ
ぶっちゃけあんまり変わらない印象。
むしろクリフの地上刺しあいのリターンが増えたのが面倒。
遠S2HSとか。まーでも柔らかいから一発で倒せる分楽なのかな。
三宮の田口さんが強すぎてちょっと自信ないw
なんかバランスの話とは変わっちゃうかもですが、
負けた時に単純に相手がうまかったと感じる事が前より多くなった気がする。
理不尽さが減った?ってことなのかな?
梅喧は腕次第で何とでもなるだろうけど、使いこなせるようになるには
まだまだ自分の実力が足りないなーと思う。
あーくれぼもあるし頑張りたいな。
今回はこの位で。
【関連する記事】
まだまだ初心者ですが、一梅喧使いとして六合さんのブログを参考にして精進しています
これからも対戦、更新共に頑張ってください!
あと出来れば、画面端の軽量級(ジャム等)に関するコンボや、2HSを使った引き戻しコンボを、次回の更新の際にでも教えて頂ければ幸いですw
わざわざコメントありがとうございます。
軽量級コンボのコツはJSDバックJで出すことですね。
2HSの引き戻しもちょっとまとめてみますね。
頑張って下さい。
あんま、ゲーセンいけてないので全然仕上がってないのですが。家庭用でたらネタ発掘頑張ります(・ωメ)b
2K>6P>妖刺>2HS>6P>スズランザクロは使いやすくて良さそうですね。
中央付近でも50%あれば妖斬RC空畳>カバリ〜のコンボもいけて、前よりも場所にとらわれず択りやすくなってそうですし!
あと、キャラ限ネタで
足〜エリアルのルート探ってたんですけど、大体のキャラ足JPSPK>JHSじゃないと畳がはいらないっぽいですが(入るのメイ、ジャム、ザッパ、ミリアぐらい?)
医者は、端でのてぽ式?みたいに足>JK空畳が繋がるので、畳青〜空ダッシュ畳とか色々出来そうで面白そうw
密着立食らい(2k)6P>JCJK>JK>JCJHS畳〜も前作6PJK対応キャラなら多分入るかも。小足差込から妖刺と畳青キャンルート以外の選択枝になるかはダメと難易度次第かなぁとw見た目はカッコいいですがw
今回は変にキャラ限定とかでダメージ極めなくても結構火力出そうなので安定思考でよさそうですけど、今までのやりこみが生かせたらなーってのはつい考えちゃいますわ…
ジャスティスは距離JKの高さ共に結構楽に
2k>6P>JKが入って練習するには向いてそうです。
6P>JKの後は
・空畳〜
・ノーキャンJK>JCJK>JHS畳〜
は繋がりそうかも。ダッシュ慣性付でHJKにすると裏回ってあたったりもするっぽい?
まず無理そうだけど妄想で6P>HJK>ノーキャン>JHS>着地拾い〜とか繋がったら面白いなぁと。
キャラ限定コンボは場合によってはやはり必要ですよね。
重要なのは対医者の足払いからの拾いかなーと思います。
前P>JKは何かもう少し発展性がないと通常コンボに代わるのは難しいですかね…
そこはkeiさんが伸ばしてくれると期待して待ってますw
ツイッター、ブログでも引き続き情報交換よろしくお願いします!
6P>JK>ノーキャンJKは繋がるとしても目押し超シビアかも…テスタ、ポチョで黒ビでした。つながってもコンボムビのネタ程度の実用度か…orz
医者の足>JK畳も中央から畳青で運ぶより、
ふつうに足>JPorJK>JSD>JHS畳とかのほうが安定しそうな感じですね。
画面端ならノーゲージで適当にJKJHSループしてダウン取れるのでそれが一番かなーと思います。
ネタなら画面端足低ダJPK畳>適当が繋がりますが役にはたたないですね…
あとは医者以外だとメイとポチョにガト足JDの有効性があるかどうかーってあたりですかね。
VITAのスティック接続はないっぽいですけど
http://www.a-answer.co.jp/products/PS_Vita/pv_014.htm
こんなんはあるっぽいです。
PSPのGGXXACやるときにアタッチメントのパッドつけるだけで多少操作性はあがった経験があるので、なにもしないよりはやりやすくはなるかも!!
メイには端以外でゲージが無い時は足>JD
端なら妖刺からJKループでダメとゲージ回収してます。
ポチョには妖刺>JKjcJHS空畳>着地JDで受け身不能になりますのでそちらのほうがおススメですね。
ご紹介いただいたアタッチメントは既につけているのですが、自分には操作は難しそうです。
技相性なんかは調べられるのでそのあたりで活用していきたいですね。